医療者のダイエット(50日で 6.8 kg 減少)

 

 こんにちは。恥ずかしい話ですが、今夏に体重90kgを超えてしまいました(体重90.4kg、 BMI 29.5)^^;。私は一般的な健康診断での血液・生化学検査の測定項目は正常値の範囲で特に病気はなく、3ヶ月ごとに400mLの献血を行うことは今も続いています。ただ、さすがにこのままではいけないと思い、以下の方針で自主的にダイエットすることにしました。

 

(1)炭水化物(糖質)の摂取を(緩やかに)制限する。

特に白米・白いパン・麺類の摂取に気を付ける。一食当たりの米飯は最大でも半膳(糖質で約20mg)以下。外食や食事会のときには上記を解禁するが、その前後の食事は1日摂取量から逆算して控えめにする。

 

2)間食の制限+お腹がすいたときの対策を工夫する。

それまで夏にほぼ毎日摂取していたアイスクリームや甘い缶コーヒーは原則禁止。空腹のときのレスキュー食として、糖質が少ないチーズ、豆乳、無糖コーヒーなどを摂取して、さらにお腹が空くと焼き鳥の塩味モモを1本食べるとお腹と気持ちも満たされる。

 

3)カロリー摂取は、朝食>昼食>夕食として、特に夕食は軽くする。

 

4)数か月~半年で BMIで 25(体重 76 ㎏ 前後)までダイエットする。

 

5)無理をしない程度に、体幹を中心にした筋肉トレーニングをする。

 

以上の5つの方針で、特にお金をかけることなく、体重は50 日で6.8 kg 減って、83kg(BMI 27)になりました。5)のトレーニングについては、正直サボった日が多かったですが、主に食事に気をつけるだけでウェストが10センチ減少して体が軽くなり、白米がすごく美味しく感じられて幸せな気分になりました。引き続き、節制に努めたいと思います。

 

(※)今回のダイエットは、冒頭で書いたように血液生化学検査で異常がなく、特に疾患が認められないケースに対して、BMIが30近くになった過体重を減らす一例としてご紹介したものです。現在、糖尿病の治療薬を服用されている方や、肥満でない方が従来以上の食事制限を行うと、低血糖などの合併症を起こす危険性もあるので、病院の医師や管理栄養士らとご相談の上、適切な食事を行って下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

                    (文:病院職員D)