リハビリ課の

 

病院スタッフ日誌

 

2017年

12月

28日

天麩羅ひらお

こんにちは。

先日、福岡に帰ったときにずっと気になっていた、天麩羅ひらおに行ってきました。
日曜日だという事もあり、お客さんが多く30分程、並びやっと中に入れると思ったら中にも行列がありびっくりしました。
席に座ると、次々と揚げたての天ぷらが運ばれてきて最後まで美味しかったです^^
お正月に帰る予定があるので、また美味しいものを見つけて食べに行きたいと思います!

随分、寒くなりインフルエンザも所々で、ではじめてきているので、体調管理をしっかりしていきます。
                    (文:リハビリ課職員 I)

2017年

10月

25日

中秋の名月

こんにちは
10月4日は中秋の名月でしたが皆さん(^。^)お月見はされましたか?

中秋の名月の日、大分市東部では五穀豊穣を願う「みいげつさま」という行事が行われます。

まるでハロウィーンさながら、子供たちは各家を周りおやつを頂くそうです。

お月様の光に照らされて、子供たちの笑い声が聞こえてきそうですね

我が家でも、お団子をお供えして綺麗な月に、秋の夜を楽しむことができました。

                    (文:リハビリ課職員 K)

2017年

10月

12日

カドリードミニオンに行ってきました。

こんにちは。

先日阿蘇カドリードミニオンに行ってきました。

10月に入って肌寒く感じる日が何日かありましたが、この日は半袖でも汗ばむ陽気でした。

クマ、コイ、アルパカ、ヤギ、カピバラ等に直接エサやりができ、私も子どもも大興奮。手渡しでニンジンを食べる子ヤギや馬はとても可愛かったです。エサを持っていない時、ダチョウと目が合い、威嚇されたのはショックでしたが…。その他犬やネコに触れ合える場所もあり、動物大好きの方、是非、オススメです(^^)/

                     (文:リハビリ課職員 S)

2017年

10月

05日

体育の日、体力測定のお知らせ

こんにちは。

朝晩とだんだん涼しく過ごしやすい季節になってきました。

秋といえば食欲の秋、スポーツの秋と言いますが三重町のフレッシュランドみえ(大原体育館)では、毎年 体育の日に「体力測定」を行っています(みえスポーツクラブ主催)。メインのアリーナでは体力測定、ロビーでは薬剤の調剤体験、2階の研修室では理学療法士による「フィジカルチェック」を行っています。フィジカルチェックは簡単な運動で身体の硬さや筋力を測定し、家で出来る運動のアドバイスを行う予定です。当院の理学療法士も参加しますので、自身の身体の調子を調べたい方はぜひ大原体育館にお越しください。
 
日時:2017年10月9日(月)体育の日 9時~12時
場所:豊後大野市三重町 大原総合体育館

                       (文:リハビリ課職員 S)

2017年

9月

21日

猫は飼い主を覚えているのか?

こんにちは!福岡天神医療リハビリ専門学校から参りました、理学療法士実習生のYです。私は福岡県久留米市で妻と小鉄(猫・12歳♂)と暮らしているのですが、実習地1か所目は長崎県壱岐市、2か所目佐賀県杵島郡、そして3か所目がここ三重町とすべて県外の実習地を巡ってまいりました。

今日は我が家の愛猫、小鉄について書いてみたいと思います。

1か所目の壱岐は1か月の実習期間で、離島ということもあり1度も自宅に帰らなかったのですが、実習を終え帰宅すると、小鉄がいつものように喜んで出迎えしてくれました。

2か所目の佐賀は距離としてはそれほど離れてはいなかったのですが、マンスリーマンション生活で妻が時折訪ねてきてくれたため、私は1度も帰らず約2か月間の実習を終え帰宅しました。いつも通り玄関に走って出迎えてくれるだろうと思っていたのですが、今回はどうも小鉄の様子がおかしい・・・。明らかに「どちら様でしょうか?」という表情で、様子を伺っています。足の匂いをクンクンしたり、すり寄ってくることがありません。元の距離感に戻るのには、数日を要しました。

先日、某猫用品会社が、2年前に別れた飼い主の声を猫が覚えているという実証動画をアップされていましたが、我が家の小鉄の記憶はもって1か月ということのようです。

今回の実習では、2回ほど休みの日に帰宅したのですが、それでも実習を終えて小鉄に会う時は約1か月半ぶりということになります。猫は「3年の恩を3日で忘れる」とは言いますが、はてさて今回の小鉄の反応はいかに・・・。

 

みえ記念病院での実習も、残り1週間となりました。皆様には時より温かい言葉をかけて頂き大変力になりました。最後までしっかり吸収をして実習を終えたいと思います。

                        (文:リハビリ実習生 Y)

2017年

9月

05日

鷹の祭典に行きました

こんにちは。
9月に入り少し過ごしやすくなってきました。

 

私は今年の夏もソフトバンクホークスの鷹の祭典を見に行きました⚾️

鷹の祭典は選手と同じユニホームを着て応援するイベントです。私が観戦に行った日は、千葉ロッテとの試合でした。

 

大分県出身、今宮選手のホームランなどで見事勝つことができ、勝利の花火も見れたのでとても盛り上がりました!

 

席も前の方だったので、試合後選手が近くまで来てくれたり夏の楽しい思い出の一つになりました🌻

 

残り試合が20試合なので、このまま優勝してほしいです!
                      (文:リハビリ課職員 I)

2017年

8月

23日

竹田の勉強会に参加しました

皆さん、こんにちは。今年は随分と暑い日が続いています。体調崩されてないでしょうか?
私事ですが、先月竹田で開かれた勉強会に参加させていただきました。この時の勉強会は名高い理学療法士の方が来られ、なおかつ私の地元で学ぶことができるという、なかなかない機会でした。これまで自分が知らなかった治療方法や評価の方法を学ぶことができ、大変貴重な経験をさせていただきました。また、講師の理学療法士の方も地元の出身だったこともあり、非常に和やかな雰囲気の中で学ばせていただきました。
皆さんの力になれるよう、今後も努力を重ねていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

    (文:リハビリ課職員 M)

2017年

6月

27日

鶴見岳に行ってきました。

こんにちは。

先日、友人と鶴見岳に行って来ました。

天気も良く、ロープーウェイで上った頂は遥か四国まで望め、天空の聖域のようで、心が洗われるようで癒やされました。

大分にはまだまだ行っていない素敵な場所が沢山あります。友人達と共にいろんな所へ訪れたいと思う今日この頃です。
    (文:リハビリ課職員 K)

 

 

2017年

6月

15日

白鳥のヒナ

こんにちは。

最近、TVで白鳥のヒナが生まれた事を知り、家族で志高湖に行ってきました。すぐ近くで見たところ、フカフカとした人形のように可愛らしいその姿を見ることができました。まだまだ体は小さいのに水の上にプカプカ浮いており、「さすが水鳥」と思わず感心。ヒナにはできませんが、他の白鳥にはエサやりができます。すごく人に慣れていて、直接手から食べてくれました。食いしん坊のコイもいるので、もっとエサを持参してまた行きたいです。

                     (文:リハビリ課職員 S)

 

2017年

5月

25日

リハビリ実習中です!

こんにちは。

理学療法士実習生のHです。福岡の専門学校麻生リハビリテーション大学校からきました!

初めは知らない土地、初めての一人暮らしに不安もありましたが、スタッフの方々や患者様に支えてもらい慣れてきたように感じる今日この頃です!
最近急に暑くなり、昨夜買った飲み物(2リットル)を寝るまでに飲み干してしまいました。体調管理に気をつけて迫り来る夏に備えていきましょう!

ここでの実習も残すところ半分を切りました。
理学療法士として学ぶのはもちろんのこと、地域のバレーボールにも参加させていただき、実習終盤には大会も控えているので最後まで全力で駆け抜けます!

そして福岡に戻るときは、この辺りの特産品である桃の走りの時季であると聞いたので、桃と土産話を持って気分良く帰れるよう頑張ります!
                          (リハビリ実習生 H)

2017年

4月

28日

バーベキュー&ボウリングを楽しみました

こんにちは。

先日、友人達と集まりバーベキューをしました!
天気にも恵まれてよかったです☀︎
近くに遊具や川もあったので、親子連れも多く来ていました。
お腹いっぱいお肉を食べた後、ボウリング場に行き遊びました。
3ゲームで帰る予定でしたが、チーム戦をしてるうちに盛り上がり、気づけば5ゲーム投げていました^^;
筋肉痛になりましたが、リフレッシュできました。

    (文:リハビリ課職員 I)

2017年

2月

16日

子どもの発表会

こんにちは。

2月15日、子どもが通っている幼稚園で生活発表会がありました。歌や劇、ダンスなど盛りだくさんの内容で、とても見ごたえがありました。緊張や恥ずかしさから、セリフを忘れてしまうというような場面もありましたが、家庭とは違う姿が見られて良かったです。

昨年4月に入園し、来月の3月で卒園。長いようで短い一年…。子どもの成長に嬉しい反面、少し切ないような、そんな気持ちになりました。

                       (文:リハビリ課職員 S)

 

2017年

2月

07日

また1つ歳を取ります

皆さんこんにちは。

まだまだ寒い日が続きますが、体調を崩していないでしょうか?
さて、私事ですが来月誕生日を迎えます。三十路に入ったなぁと思っていたのがつい最近のことのように感じていたのですが・・・月日が経つのは早いと改めて感じています。
最近友人から、私の誕生花(恥ずかしながらその言葉すら知りませんでした・・・)はカモミールという花だと言われました。そして花言葉は「逆境に耐える」だと聞きました。また1つ歳を重ねるので、人として成長できるよう日々努力を重ね、誕生花のように強く生きていけたらいいなと思っています。これからもよろしくお願いします。                             (文:リハビリ課職員 M)

2017年

1月

26日

体験ダイビング

こんにちは。

 

一年中で最も寒い時季ですね。

寒中お見舞い申し上げます。

 

今年はアクティブに 活動しようと思い。元日から沖縄へ家族で【体験シュノーケリング及びスキューバダイビング】に行ってきました。写真はその時のものです。那覇港からクルーザーで30分くらいの渡嘉敷島で水深が5m〜10mの海に潜ったのですが、キレイな海と珊瑚礁、沖縄特有の魚🐠を見ることができ、とても楽しい思い出となりました。私は10数年振り2回目のダイビングでしたが機会があればライセンスを取りたいなーと思いました。

 

30分のダイビングでエアロビクスダンス90分と同等の運動量があるとか…。

みなさまも いかがでしょうか 。

おすすめです。😃

 

                     (文:リハビリ課職員 K)

2017年

1月

11日

今年も頑張ります。

 

明けましておめでとうございます。

昨年入職して、充実した日々を送ることができました。

 

お正月は、実家で過ごしました。実家が福岡なので、元旦に太宰府天満宮で初詣をし梅ヶ枝餅やもつ鍋をお腹いっぱい食べてきました⋆*

去年秋にオープンした店のローストビーフ丼も食べる事ができたので満足して大分に戻ってきました^^

 

今年も1日1日頑張りますので、よろしくお願いします。               (文:リハビリ課職員 I)

 

2016年

12月

22日

研修会に参加しました。

皆さんこんにちは。

朝方の冷え込みが厳しくなってきましたね。体調崩していないでしょうか。

 

先月の話になりますが、縁あって大分市内で行われた理学療法士協会の新人教育プログラムの研修会に参加する機会を得ました。就職した当初(かれこれ10年近くになりますが...)に同じ研修会に参加したのですが、その当時の資料と今回の研修会の資料とを比べると随分内容が変わっていました。改めて日々進む医療技術の発展と時代の変化を感じましたし、そうした私たちを取り巻く環境や情勢の変化を察知し柔軟に適応していくことが必要だと強く感じました。

これからも皆さんの力になれるよう、日々努力を重ねていきますので、よろしくお願いいたします。

    (文:リハビリ課職員 M)

 

 

2016年

11月

30日

大分うまいものめぐり②

こんにちは。

大分うまいものめぐりシリーズ第2弾です。

 

「和風グリル たかをや」

 

大正9年創業。今でも大分市で営業を続けている定食屋の「たかをや」です。お昼の11時〜15時、夕方17時〜20:30の営業となっています。お昼時は混むこともありますが、回転が早いので そこまで長くは待たないと思います。ステーキ丼や団子汁などもありますが…ぜひ一度食べてもらいたいのは鳥天です。他のお店とは一足違う柔らかい揚げ具合は一見の価値ありと思います。ちなみに自分はいつも鳥天と生姜焼きのセットを頼んでいます。生姜焼きの豚も脂身が多く美味しいですよ!大分市内で食事に迷った時はぜひ!

■ 電話・FAX
097-532-2369
■ 住所
〒870-0035
大分市中央町1-5-2

                   (文:リハビリ課職員 S)

 

2016年

11月

04日

産直市場

 

 

こんにちは。

秋本番、何を食べても美味しく幸せを感じる季節がやってきましたね!
今日は、我が家の食卓を満たしてくれるお気に入りの産直市場をご紹介します。

大分市光吉に今年の3月にオープンした「スーパー産直光吉市場」です。
大分県産の取れ立て新鮮な海の幸&山の幸が盛りだくさん!
価格がリーズナブルで大助かりです。

社長さんが気さくな方で
「ここのネギの生産者さんは三重町の人だよ。」
と教えてくれました。
なんだか嬉しくなってカゴに入れちゃいました。

是非、皆さん機会があれば寄ってみて下さい。
                      (文:リハビリ課職員 K)
「Super産直光吉市場」
〒870-1132 
大分県大分市大字光吉1163-1
TEL 097-567-2211

 

2016年

10月

25日

セキセイインコのピピちゃん

こんにちは。今日は我が家のペットのセキセイインコを紹介します。

名前はピピちゃん(オス)。去年のゴールデンウィークにペットショップで購入し、家族の一員になりました。人間にすごく慣れており、籠から出すと、人の肩に乗って、家族の会話に耳を傾けています。

一番得意な言葉は「インコシュー」。このインコ臭とは、その頬や頭、背中から香る特有の体臭の事です。このインコ臭が、ひそかなブームになり、マツコデラックスさんのTVを始め、メディアに紹介されました。

○セキセイインコ→干した後の布団のにおい。

○ウロコメキシコインコ→濃い。臭い系だけど懐かしいにおい。

○オカメインコ→甘い香り ケーキのパウダーのよう。

○モモイロインコ→粉っぽい感じの花の香り。

(番組『月曜から夜ふかし』より」)

 

ちなみに小学4年生の息子が夏休みの自由研究で「セキセイインコについて」という表題で調べました。なんと原産地はオーストラリアで成鳥の体長は18-23cmほど。野生個体の成鳥は頭部が黄色で、頭上から後頭部にかけて細かい黒の横しま模様が入るのが一般的。和名は日本に最初に来たセキセイインコの背が黄色と青だったことに由来するそうです。

紹介したピピちゃんの他に同じインコが我が家に6羽いて、そのうち3羽は最近、卵から孵りました。いつも明るい時間帯はにぎやかにおしゃべりをしています。

                        (文:リハビリ課職員 S)

 

2016年

10月

21日

大分うまいものめぐり①

こんにちは。

休みを使っていろんなところに美味しいものを食べに行くのが好きなのですが、大分県内にも様々な美味しいお店があると思うので、この場を借りて紹介していきたいと思います。

自分のブログ担当はたまにしかこないので、次の更新がいつになるかわかりませんが…休日のお出かけの参考にしていただけると幸いです。

「お食事処 とよ常」

別府市のホテル雄飛の1階にある定食屋です。夜は居酒屋にもなりますが、お昼はランチ営業をしています。このお店、休日は開店前から行列ができているのですが、名物は「特上天丼」!特大のエビ2匹と野菜の天ぷらがのっていて750円とお手頃な価格になっています。もう少し食べたい方は追加料金でエビ天を増やすこともできます。土日は少し並ぶことになると思いますが、ぜひ一度足を運んでみてください!

 

〒874-0920
大分県別府市北浜2丁目13−11
お問い合わせ先
TEL.0977-22-3274

                    (文:リハビリ課職員 S)

 

 

 

2016年

9月

30日

ストレス解消法。⚾

こんにちは。

 

私のストレス解消法をご紹介します。

 

私は長男が所属している中学校野球部の保護者会長を勤めています。役割としましては、選手のサポートが主な役割で、練習試合の時の送迎や審判、応援をしています。ほぼ毎週、土日は練習試合が入っているので 私の休みはほとんどグラウンドで過ごしています。☀️

 

グラウンドで青空の下、審判をして ストライ〜ク❗️ 応援席で 打て❗️走れ❗️と大声を出してるおかげで ストレスというものとはあまりご縁がなく過ごさせていただいております。

 

スポーツの秋  

 

皆さんも グラウンドに来ませんか。😃

 

                                      (文:リハビリ課職員)

 

2016年

9月

02日

勉強会に参加しました

皆さんこんにちは。

今週になって急に気温差が激しくなりましたが、体調崩されてないですか?

 

さて、私は先週大分市内で行われた勉強会に参加させていただきました。テーマは「内部疾患患者を地域で支える」で、心臓や腎臓といった内科分野の病気を抱えながら在宅で過ごす方々の力になるべく開催されたものでした。私達の仕事は、常に色々なことを学びとらなくてはならない職業でもありますし、目の前の患者さんの為に何かできることはないかと考え行動していくことが求められており、今回の勉強会でもその点は強く感じました。

 

私もここで働きはじめて一年弱とまだまだ未熟な身ではありますが、皆さんの力になれるようより一層の努力を続けていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

                       (文:リハビリ課職員 M)

 

 

2016年

7月

21日

家族旅行

こんにちは。先日、家族旅行に行ってきました。午前2時40分、小4の長男起床。普段はねぼすけの彼に起こされ、いざ四国・中国家族旅行へ出発。臼杵からフェリーで渡り、四国へ上陸。そのまま高速を走って香川県のニューレオマワールドの遊園地へ。幼稚園児の長女はミニジェットコースターにはまって何度も笑顔で乗り、保護者同伴の為パパ・ママはぐったり。その後、ホテルの温泉に癒されました。翌日、瀬戸大橋から岡山、広島、山口と移動し、山口県のグリーンオアシスと言う温水プールへ。快晴の暑い天気で多くの家族連れがイモ洗い状態。しばらく遊んで山口市の湯田温泉で一泊。今の時期だけだと思う家族旅行。いい思い出作りになったかな。

                    (文:リハビリ課職員 S)

 

 

 

2016年

7月

12日

ラベンダー祭り

こんにちは。

先日、県民の森で開催された「ラベンダー祭り」に行ってきました。

小雨の降るラベンダー畑は幻想的で綺麗でした。カッパを着てハサミでチョキチョキと収穫をさせて頂き、その過程がとても楽しかったです。
来年も参加してラベンダーの香りに癒されたいと思います。
    (文:リハビリ課職員 K)

 

 

 

2016年

6月

30日

大分トリニータ

こんにちは。

昨年、J2からJ3へと降格してしまった大分トリニータ...。今年はシーズン当初は不安定な戦いぶりでしたが、直近の試合では負けがつかずに2位で踏ん張っています。
ナビスコ杯の決勝に進んだ時は現地で優勝の興奮を味わっただけに、もう1度J1で戦ってほしいと思います。
今年はシーズンパスを買ったのに、なかなか試合を観に行けてないので...後半戦はしっかり応援にかけつけたいですね!          

      (文:リハビリ課職員 S)

 

2016年

6月

17日

実習をふりカエル

こんにちは。
理学療法士実習生のSです!

最近は気温があったかく(むしろ暑く)

なってきました!

そんな頃少し暑苦しい私の実習が最終日を迎えました。

この実習を通し、改めて人と人との繋がりの大切さ、そして感謝すること、そして勉学面で色々なことを学ばせていただきました!

本当に10週間ありがとうございました!

 

写真は、バレーボールでいつも背負っていた11番と病院の近くの橋にある無事カエルです。!

 

バレーボールではエース(勝手に思い込んでる)としてチームを引っ張りプレッシャーと戦ってきました。

チャレンジデイでは準優勝をおさめました!

 

無事カエルということでは、最初私がこの三重町に来た頃ちょうど地震が発生しました。

正直本当に無事カエルことができるか怖かったです。しかし周りの人たちの支えによって、怖い気持ちをカエルことができました!

イタズラ好きなリハビリスタッフの皆さまは私をドッキリにかけ、ひっくりカエルときもありました!

ふりカエルと色々なことをがあり、全て大切な思い出となりました!

 

これから先、辛いことがあっても、ここでの出来事を思い出していきたいと思います!

福岡にカエルことができますが、この三重町は忘れません!

本当にありがとうございました!

 

                         (文:理学療法実習生)
コメント: 1
  • #1

    病院職員M(土曜日, 18 6月 2016 07:25)

    当院での理学療法実習、おつかれさまでした。『優しくて熱心』、『福岡から(俳優の)福士蒼汰くんのように爽やかな実習生がやってきた!』と患者さんや病院スタッフの間で評判でしたよ。三重町のことを好きになってくれて、とても光栄です。またぜひ遊びに来てください(^^)/

 

2016年

5月

30日

実習生、頑張ってます!

皆さん、こんにちは。

最近は朝方は肌寒く、日中気温が高くなる日々が続いていますが、体調を崩されてないでしょうか。
 さて、今リハ室には実習生が来ています。先月から来てくれているのですが、実習が始まったばかりの時に大きな地震がありました。緊張しながらの実習と、初めての一人暮らしという慣れない環境での生活を送る最中の地震。彼は私たちに弱音を吐かず頑張っていましたが、きっと心中穏やかでなかったでしょうし、言葉で言い表せないほどきつくて苦しい思いをしてきたと思います。
そんな彼の実習も残すところ後3週間になりました。これまで彼に関わって下さった皆さんのおかげで、彼も頑張ってこられたと感じています。本当にありがとうございます。後3週間という短い期間ではありますが、引き続き彼を見守っていただければ幸いです。実習生ともども、よろしくお願いいたします。
写真は先日行われたバレーボールの大会で活躍した彼です。本人、すごく輝いてましたよ。

                      (文:リハビリ課職員 M)

2016年

4月

08日

大分川の新しい橋

  

 

こんにちは。

先日、散歩中に大分川に新しくかかる橋を見てきました。来年完成予定らしく、かなり形になってきたみたいです。

下郡から大分駅南側まで一気に行けるようになるので、大分の交通がますます便利になりそうです。天気もよくて、気持ちのいい散歩になりました。(文:リハビリ課職員 K)

 

 

2016年

3月

28日

恐竜博物館に行ってきました。

 

 

こんにちは。

先日、熊本の御船町恐竜博物館に行ってきました。4年ほど前に行った時より新しく、規模も大きい建物にリニューアルされていました。展示物は御船町で発見された化石や、恐竜の骨格レプリカ、映像解説などが多数あり、とてもワクワクしました。

 

実際の化石掘り体験もあり、博物館から約20分の山奥の発掘現場に行きました。この日はあいにくの雨。ハンマーなどを持参し、いろいろな石をコツコツ。我が家は何も見つけられませんでしたが、運がよければ貝や恐竜などの化石がみつかるそうです。

またいつかチャレンジしたいです。

 

   (文:リハビリ課職員 S)

 

 

 

 

2016年

3月

04日

リハビリ実習中です。

 

 

こんにちは。

 

福岡国際医療福祉学院から実習できました。                             

 

出身は佐賀県唐津市です。私の1番好きなことを紹介します。私は唐津のお祭りが好きです。「唐津くんち」と言います。昭和55年に国の重要無形民俗文化財に指定されました。くんち期間中には唐津に50万人を超える人がきます。14台の曳山があって、私は11番曳山の酒呑童子と源頼光の兜が大好きです。重さが1.6~1.8トンあり、町内の人が曳山を「えんやー」といいながらひきます。私も1歳くらいから頼光にのり、中学3年生までひいていました。夜はライトアップされた曳山がとても綺麗です。11月2.3.4日にあります。ぜひ一度唐津くんちを見に来てください。唐津はがばいよかとこです。

 

最後に…大分に実習にきて、不安だらけだったけど、この病院で出会った方、ホテルで出会った方など、優しい方々に支えてもらいました。ありがとうございます。理学療法士になって、支える立場になれるように頑張ります。

 

                       (文:リハビリ実習生)

 

2016年

2月

16日

頑張れ実習生!!

 

皆さんこんにちは。

まだまだ寒さが続いていますが、体調を崩してないでしょうか。

 

さて、リハ室には昨日から実習生が来ています。まだ始まったばかりで緊張しているのが見てとれますし、緊張しつつも一生懸命頑張っています。

そんな実習生の姿を見ていると、私が10年前学生だった頃を思い出します。私も実習中、周囲の方々に迷惑をかけながら過ごしました。それでも、指導にあたってくださった理学療法士の先生方に支えられ、色んな事を教わりながら無事に実習を乗り越えられました。私もそんな先生方のようになりたいと常に思いますし、少しでも実習生の力になれたらと思っています。

 

皆さんも、ひた向きに頑張る実習生の姿をみかけた時は、暖かく見守っていただければ幸いです。よろしくお願いします。                                           (文:リハビリ課職員 M)

 

 

 

2015年

12月

25日

ララシャンスのイルミネーション

こんにちは。

先日友人と夕方からウォーキングに行ったついでに、少し足を延ばし高江にある結婚式場ララシャンスのイルミネーションを見て来ました。
冷たく張りつめた空気の中に浮かぶチャペルは幻想的で、この中で新しい人生を始めるカップルの姿が輝いて想像できます。

今日はクリスマス☆みなさん素敵なイルミネーションに癒されてくださいね(^.^)  

   (文:リハビリ課職員 K)                       

 

 

 

2015年

12月

15日

海外ドラマにはまっています。

 ©20th Century Fox Televison
©20th Century Fox Televison

こんにちは。

最近わたしがはまっているのは、海外ドラマ「Touch」(タッチ)です。

このドラマは、シングルファーザーの主人公と、自閉症で不思議な能力を持つ息子を中心に、世界中の一見無関係な人々が“数字”により、お互いに繋がり合うところが魅力です。主演の俳優キーファー・サザーランド(ドラマ「24」主演)も素敵で、見所の一つです。

レンタルDVDできますので是非チェックしてみてください。

         (文:リハビリ課職員 S)

 

 

2015年

12月

03日

食欲の秋(最終日)

こんにちは。

先日、久しぶりに唐戸市場まで家族旅行に行ってきました!
母のリクエストで門司港レトロに寄ってから、船で下関に渡り 新鮮なお寿司や海鮮丼などに舌鼓を打ってきました。お寿司などは日によって仕入れに差があるとは思うのですが、自分のイチオシはフグのフライですね!水族館側から唐戸市場に入って、最初の店舗で売っているフグフライは肉厚で身もホクホク。フグの唐揚げよりもフライの方がオススメなので、寄る機会がある方はぜひ!
高速がかなり伸びてくれたおかげで、2時間強で行くことができるので、日帰り旅行のプランにぜひ組み込んでみてください。

   (文:リハビリ課職員 S)                 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    (木曜日, 03 12月 2015 21:30)

    うちもよく行く唐戸市場(*^^*)
    大好きな場所です。美味しいものたくさん‼️

  • #2

    リハビリ課職員 S(金曜日, 04 12月 2015 16:51)

    コメントをいただきありがとうございます。
    活気ある市場の中を歩くだけで、ワクワクしますよね。
    ドライブがてら、繰り返し行ってしまいます。

2015年

10月

30日

子どもの成長に喜びを感じた1日

皆さんこんにちは。

最近は暗くなるのが早くなってきましたね。私も、仕事が終わって家に帰る頃にはもう真っ暗になってます。

 

さて、私は先週我が子の運動会に行ってきました。

数日前に引いた風邪が完全に良くなってない中、帽子をかぶり先生に背中を押されながら大勢の人が見ている所に向かう我が子。朝、何事も経験だからと思い我が子を送り出した私ですが、グラウンドで一人立ったままの我が子をみて、本当に大丈夫かと心配になり、いてもたってもいられず・・・父親なのに母親のような心境でした。

 

そんな心配をよそに、我が子は初めての環境に緊張しながらも、先生の言う事をしっかり聞いて、他の子ども達と一緒にかけっこや踊りをしていました。

去年の今頃は人見知りで誰かに声をかけられただけでも泣いていた我が子。今、目の前には大勢の人の前にいても泣かずに周りの子ども達と一緒に動く我が子の姿が!!よく頑張ってるなぁという思いと、本当に大きくなったなぁという思いで、涙がこぼれそうになりました。 子どもの成長は本当に早いなぁと改めて感じました。

私も、日々成長している我が子と一緒に親として、そして人として成長できたらいいなと感じた1日でした。

                        (文:リハビリ課職員 M)

 

2016年

10月

25日

セキセイインコのピピちゃん

こんにちは。今日は我が家のペットのセキセイインコを紹介します。

名前はピピちゃん(オス)。去年のゴールデンウィークにペットショップで購入し、家族の一員になりました。人間にすごく慣れており、籠から出すと、人の肩に乗って、家族の会話に耳を傾けています。

一番得意な言葉は「インコシュー」。このインコ臭とは、その頬や頭、背中から香る特有の体臭の事です。このインコ臭が、ひそかなブームになり、マツコデラックスさんのTVを始め、メディアに紹介されました。

○セキセイインコ→干した後の布団のにおい。

○ウロコメキシコインコ→濃い。臭い系だけど懐かしいにおい。

○オカメインコ→甘い香り ケーキのパウダーのよう。

○モモイロインコ→粉っぽい感じの花の香り。

(番組『月曜から夜ふかし』より」)

 

ちなみに小学4年生の息子が夏休みの自由研究で「セキセイインコについて」という表題で調べました。なんと原産地はオーストラリアで成鳥の体長は18-23cmほど。野生個体の成鳥は頭部が黄色で、頭上から後頭部にかけて細かい黒の横しま模様が入るのが一般的。和名は日本に最初に来たセキセイインコの背が黄色と青だったことに由来するそうです。

紹介したピピちゃんの他に同じインコが我が家に6羽いて、そのうち3羽は最近、卵から孵りました。いつも明るい時間帯はにぎやかにおしゃべりをしています。

                        (文:リハビリ課職員 S)

2016年

10月

21日

大分うまいものめぐり①

こんにちは。

休みを使っていろんなところに美味しいものを食べに行くのが好きなのですが、大分県内にも様々な美味しいお店があると思うので、この場を借りて紹介していきたいと思います。

自分のブログ担当はたまにしかこないので、次の更新がいつになるかわかりませんが…休日のお出かけの参考にしていただけると幸いです。

「お食事処 とよ常」

別府市のホテル雄飛の1階にある定食屋です。夜は居酒屋にもなりますが、お昼はランチ営業をしています。このお店、休日は開店前から行列ができているのですが、名物は「特上天丼」!特大のエビ2匹と野菜の天ぷらがのっていて750円とお手頃な価格になっています。もう少し食べたい方は追加料金でエビ天を増やすこともできます。土日は少し並ぶことになると思いますが、ぜひ一度足を運んでみてください!

 

〒874-0920
大分県別府市北浜2丁目13−11
お問い合わせ先
TEL.0977-22-3274

                    (文:リハビリ課職員 S)

 

 2015年

8月

25日

台風一過

こんにちは。

台風一過ですね。大分では久しぶりに強い雨と風に見舞われましたが、皆様の周りに大きな被害はなかったでしょうか?
当院の周りにも風に飛ばされた たくさんの葉や枝などが落ちていましたが、幸いにも大きな被害を受ける事はなかったようです。

 

さて、先日臼杵の実家に行った際に、久しぶりに「香悦」というラーメン屋に足を運びました。このラーメン屋、店長が少々頑固親父といいますか…ラーメンに対する拘りが強い事で有名です。

特に替え玉に対しては写真の注意書きのように、1杯1杯を丁寧に作り作り替えてくれるほどです。ラーメンはオーソドックスな豚骨ラーメンで、こってりしすぎてなくアッサリした味わいです。替え玉110円で丸々おかわりできるのは非常に嬉しいところ。
サイドメニューの炒飯なども美味しいので、臼杵を通る際はぜひ足を運んでみてください。

                        (文:リハビリ課職員 S)

 

 

2015年

9月

15日

佐伯の黒豚しゃぶしゃぶのお店に行ってきました。

こんにちは。

朝夕すっかり涼しくなり、秋の気配が漂ってきました。私にとっては食欲の秋!食べ物が美味しくなってきますよね(^^)

そこで出掛けたのが、佐伯にある「達実」という黒豚しゃぶしゃぶのお店。夜はもちろんしゃぶしゃぶがお薦めなのですが、昼のランチがリーズナブルで充実してます。千円以内でドリンク付き!今回は黒豚丼付き激辛韓国麺を頂きました。ボリュームがあり、やみつきになるほどの美味しさでした!

みなさま、佐伯へ行く機会があったら是非一度寄ってみてください♪

                           (文: リハビリ課職員 K)

コメント: 2
  • #1

    お地蔵さん(火曜日, 15 9月 2015)

    佐伯はお魚料理の店が有名ですが、黒豚のお店もあるんですね
    一度行ってみたいです^o^

  • #2

    医事課職員N(火曜日, 15 9月 2015 19:17)

    貴重なコメントをありがとうございました。三重町にも黒豚のお店(『六白』さん)がありますね。(病院近郊のお店・宿泊施設ページをご参照ください。)六白さんも美味しいですが、佐伯の黒豚しゃぶしゃぶもぜひ行ってみたいと思います。

 

2015年

7月

24日

いまきん食堂に行ってきました。

こんにちは。

週末になると台風の心配ばかりしてる気がします…今回の12号は九州にも影響がありそうで心配ですね。

 

さて、先日は阿蘇の内牧温泉までドライブに行ってきました。1番の目的は温泉…ではなく、いまきん食堂というお店の赤牛ステーキ丼です。

このお店はテレビなどでも取り上げられたようで、開店の1時間前から並ばないといけないほどの人気店。
今回は開店の11時頃に到着したのですが、整理番号120番で3時間半待ちということでした。ただ、3時間半待ちとはいえ整理番号さえ確保すれば後は自由に動けるので、南阿蘇までドライブしたり、周辺の観光もすることができました。
目当てのステーキ丼にありつけたのは14時半過ぎでしたが、レアに焼かれたステーキの柔らかさ、思ったよりサッパリした味付け、半熟卵と混ぜ合わせればまた違う味になり、飽きることなく美味しくいただくことかできました。(写真は大盛り。大盛りにするとご飯と肉だけでなく半熟卵も1つ増えます)
皆様も時間に余裕がある際はぜひ足を運んでみてください。

                        (文:リハビリ科職員)

 

 

 

2015年

7月

17日

カフェ・ボアソルチ

こんにちは。

リハ室から久しぶりのブログ更新です(汗)

 

心配されていた台風も四国方面に逸れたので、大分は強い風が吹いたくらいでしたね。ただ、四国、近畿地方などでは被害にあった地域も多かったようです。被害を受けた地域の方々に心よりお見舞い申し上げます。

 

さて、先日、西大分のボアソルチというカフェで大分の写真愛好家が作品を持ち寄り展示するという写真展がありました。自分も僭越ながら作品を展示していただき、アドバイス等いただくことができました。趣味で写真を撮るだけでなく、多くの人に意見などをもらうことで、次への創作意欲も湧いてきます。

次回は11月頃に写真展が開催されると思うので、もし都合がよければ足をお運びください。このブログでも宣伝させて頂こうと思っています。

 

写真はカフェ・ボアソルチのカレーです。スパイスがきいて非常に美味しかったです!ドライブなどで西大分方面に出かけることがあれば、ぜひ足を運んでみてください。

                        (文:リハビリ課職員)

  

  

2016年

6月

19日

スマホの弊害

 

 


こんにちは。

近年、携帯電話の進歩に伴い「スマートフォン(略してスマホ)」を使用している人が増えてきています。大型の画面と軽快な操作性で便利な反面、つい長時間使用してしまうことによる弊害が増えてきているようです。

ニュースや健康番組などでもトピックスとして報道されることがあるので、少しまとめてみました。

 

「目への影響」  

スマホを長時間使用する人に多い訴えの一つに「目の不調が挙げられます。」スマホの大型画面からはブルーライトと呼ばれるエネルギーの大きい光線が出ています。これが目の網膜に悪影響を与え、細胞が死滅していくことで加齢黄斑変性症発症の原因になります。また、画面を凝視することが増えるため、まばたきが減りドライアイの原因の一つにもなっているようです。 

 

「首・肩への影響」  

スマホを見る時は顔をうつむき加減で肩を少し前に出すような姿勢になりがちです。このような姿勢を長時間続けると、首の自然な湾曲が失われ「ストレートネック」と呼ばれる状態になります。そのことで首の周りの筋肉に負荷がかかり、慢性的な肩こりや頭痛・めまいなどが起こることがあるようです。 

 

「指への影響」  

文字入力やゲームをする際に親指を多用する方は「ド・ケルバン病」という腱鞘炎の一種になるおそれがあります。小指でスマホを支えている方(写真のような持ち方)は「テキストサム損傷」という病態になる恐れがあります。最悪、指の変形にもつながるので注意が必要です。 

 

そのほかにも、コミュニケーションの妨げになったり、小さい子供のいる家庭で親が長時間使用することで育児にも悪影響になることも懸念されているようですね。 うまく使えば便利な機械。バランスをとって有用に使っていきたいものです。

                     (文:リハビリ課職員)

 

2016年

6月

12日

出雲大社に行ってきました

 

 

こんにちは。

先日、連休を利用して島根県の出雲大社に参拝してきました。以前から行きたいと思っていた出雲大社ですが、縁結びの神様・パワースポットとしても有名ですよね。

大分からは高速を利用して東九州道~中国道と進み、広島から北上して島根県へと入ります。以前は高速道路が整備されてなかったようですが、広島~島根間も高規格道路が通っていたおかげでストレスなく運転することができました。
 

近年では婚活ブームの影響もあって多くの参拝客が来ていましたが、境内のピリッとした雰囲気は独特のものを感じました。写真にはありませんが本殿の裏手もパワースポットの一つになっているようなので、広い敷地内ですがくまなく歩いてみることをお勧めします。
 

参拝後は出雲そば、ぜんざい等の地元の名物に舌鼓を打ち、帰宅の途につきました。往復で1000kmほどの旅でしたが、高速道路の整備が進んでいたおかげで、思っていたより疲労を感じることはなかったですね。また休みを利用して、いろんな土地へ旅に行ってみたいと思います。

                       (文:リハビリ課職員)

                                                 
                                                 

2015年

11月

19日

置かれた場所で咲きなさい

こんにちは❗️

早いもので 11月もあと10日余りとなりました。街ではクリスマスの準備も始まっています。皆様のお宅ではいかがでしょうか?🎄
さて、今日は 本のご紹介です。
【置かれた場所で咲きなさい】著者 渡辺和子:ノートルダム清心学園理事長
この本は 先日 TBS「 中居正広の金曜日のスマたちへ 」 という番組でも紹介された本で 2012年の発売以降、80週連続ベストテン入りし、180万部を超えるベストセラーになっています。
私も 書店に買い求めたところ、品切れ状態で 10日程 待って購入できました。
この本のタイトルだけでも癒されますが、仕事、家事、育児…生き方 に参考となる 名言がたくさんあります。
すでに読まれた方も多いとは思いますが、まだの方はお勧めの一冊です。


                   (文:リハビリ課職員 K)

  

 

 

2015年

6月

02日

チャレンジデー2015に参加してきました。

 

 

こんにちは。

先日、チャレンジデ-2015というイベントに参加してきました。

 

チャレンジデーとは、毎年5月の最終水曜日に世界中で実施されている、住民参加型のスポーツイベントです。

この日は、人口規模がほぼ同じ自治体同士が、午前0時から午後9時までの間に、15分間以上継続して何らかの運動やスポーツをした住民の『参加率(%)』を競い合います。対戦相手に敗れた場合は、相手自治体の旗を庁舎のメインポールに1週間掲揚し、相手の健闘を称えるというユニークなルールが特徴です。年齢や性別を問わず誰もが気軽に参加でき、『住民の健康づくり』や『スポーツ振興』、『地域の活性化』のきっかけづくりに最適なスポーツイベントです。

 

今年は沖縄県の南城市と宮城県の東松島市と参加率を競い、他市を参加率で上回り勝利する事ができたようです!

【最終結果】豊後大野市 人口38,561人 参加者19,738人 参加率51.2%                                                         

      南城市   人口42,271人 参加者19,305人 参加率45.7%                                                         

      東松島市  人口40,204人 参加者18,204人 参加率45.3% 

 

さて、そんなチャレンジデーに毎年、当病院スタッフ有志で清川町で開催されるミニバレーボール競技に参加させてもらっています。

春の清川の大会では優勝する事ができましたが、今回は残念ながら2位…。勝率は同率だったものの得失点差で1位になる事ができませんでした。スポーツは参加する事に意義があるとはいいますが、それでも勝負事に勝つのは嬉しい事ですよね(^^;

次の大会に備えて、メンバー一同普段の練習に励みます!皆様も運動習慣を身につけ、健康な人生を送りましょう。

                       (文:リハビリ課職員)

 

 

2015年

5月

15日

理学療法士実習生のご紹介

 

 

こんにちは。

朝・夜は少し冷えますが、日中は5月とは思えないほど暖かくなってきました。1日の中でも寒暖差が激しいので、体調管理には気をつけたいところです。

さて、当病院のリハビリテーション科では4月から理学療法士が1名増えた事に加え、専門学校から実習生がリハビリテーションの現場を学びに来ています。今回は実習生に、実習に対する意気込みを聞いたのでご紹介いたします。

「初めまして!
4月半ばから当院リハビリテーション科にて、臨床実習で学ばせて頂いております、久留米市出身の実習生です!私はこれまで紆余曲折ありましたが、家族や親戚の影響を受け、リハビリテーションの道を志しています!趣味は本を読む事、身体を動かす事です!こちらに来てから、病院のご飯が美味しくて、毎日食事の時間が楽しみで仕方ありません!椎茸の美味しさにも目覚めました(^ー^)
私は、リハビリテーションに必要な知識を身に付けるのは勿論の事、患者様の訴えに耳を傾け、何が出来るようになればその先の生活に繋がるのか、常に考えられる理学療法士を目指しています!
リハ室で会ったら、気軽に声をかけて下さい。宜しくお願い致します。」

                  (文:リハビリ課職員・実習生)

 

2015年

4月

24日

「Pan Lozio」のパン

こんにちは。

 

日に日に暖かい気候になってきました。当ブログ読者の皆様、GWはどこかに出かける予定は決まっていますでしょうか?

連休はどこに行っても渋滞・人混みのイメージなので、あまり出歩かないんですが、今年はどこか遠出の予定も立てようかと考えています。

 

さて、先日リハ室に差し入れでパンをいただきました。大分市高江のパン屋さん「Pan Lozio」のパンでしたが、袋を開いただけで美味しそうな香りが漂い食欲をそそられてしまいました。フランスパンだったのですが、外はパリパリ、中はフワフワ。噛めば噛むほど味が広がり、とても美味しくいただきました。他の種類のパンも色々と食べてみたいですね!

 

4月29日にパークプレイス大分で開催される「パンフェス」にも出店されるよう(Pan Lozioは13時から)なので、お時間のある方は是非足を運んでみてください。

                     (文:リハビリ課職員)

2015年

9月

01日

「アンダー・ザ・ドーム」

『アンダー・ザ・ドーム』©CBS  
『アンダー・ザ・ドーム』©CBS  

こんにちは。

最近わたしがはまっているのは、海外ドラマの「アンダー・ザ・ドーム」(原作:スティーブン・キング)です。突如現れた透明のドームにより田舎町チェスターズ・ミルが外部から分断されるというこのドラマの魅力は、たくさんの謎と、複雑な人間関係、人間のエゴイストな面が強く出ているところです。主演の俳優も素敵で、見所の一つです。

レンタルDVDで観られます。ぜひ、みなさんも観てみてください。

                        (文:リハビリ課職員 S)

 

 2015年

8月

25日

台風一過

こんにちは。

台風一過ですね。大分では久しぶりに強い雨と風に見舞われましたが、皆様の周りに大きな被害はなかったでしょうか?
当院の周りにも風に飛ばされた たくさんの葉や枝などが落ちていましたが、幸いにも大きな被害を受ける事はなかったようです。

 

さて、先日臼杵の実家に行った際に、久しぶりに「香悦」というラーメン屋に足を運びました。このラーメン屋、店長が少々頑固親父といいますか…ラーメンに対する拘りが強い事で有名です。

特に替え玉に対しては写真の注意書きのように、1杯1杯を丁寧に作り作り替えてくれるほどです。ラーメンはオーソドックスな豚骨ラーメンで、こってりしすぎてなくアッサリした味わいです。替え玉110円で丸々おかわりできるのは非常に嬉しいところ。
サイドメニューの炒飯なども美味しいので、臼杵を通る際はぜひ足を運んでみてください。

                        (文:リハビリ課職員 S)

 

 

2015年

8月

07日

鷹の祭典に行ってきました

 

こんにちは。😃

 

毎日、暑い日が続いていますが、皆さん 夏バテしていませんか?まだまだ暑い日が続きそうです 。健康管理には十分気をつけて、お仕事頑張ってください。

 

さて、先日 ヤフオクドームに職場のメンバーで、 鷹の祭典2015 を観戦に行ってきました。⚾️

鷹の祭典とは、プロ野球 ソフトバンクホークス が行うイベントの一つです。選手が限定ユニフォーム(熱男イエロー)を着て、来場者にもレプリカユニフォームがプレゼントされ応援するため 球場全体が 黄色一色になり、選手、ファンの一体感は すばらしいものでした。😄

 

職場でも このような、一体感、盛り上がりというものが 大事だと思いました。

 

今年の鷹の祭典は 終了しましたが 、まだまだ ペナントレース熱い戦いが続いています。ヤフオクドームは温度調節されていますので、暑い夏でも涼しく観戦できます。興味ある方は一度行かれてみてはいかがでしょうか。

                     (文:リハビリ課職員 K)

 

『サッカー日本代表の観戦に行ってきました』

平成27年(2015年)4月3日(金曜日)

こんにちは。

先日、3月27日に大分市の「だいぎんドーム」でサッカー日本代表の国際試合が行われたので、観戦に行ってきました。


九州で3万人規模の大会が開催できるのは大分だけということもあって、近隣の県からも多くのサポーターが観戦に訪れていたようです。小・中・高校・大学~社会人とサッカーを続けてる自分にとっては非常に楽しみだった試合!目の前で見る日本代表のレベルの高さを楽しく観戦することができました。

2019年には、同じ会場でラグビーのワールドカップが行われます。こちらも待ち遠しいですね! 


さて、大分県理学療法士協会ではスポーツとの関わりとして

【1】協会員のスポーツ傷害・トレーナーサポートに関する教育・啓蒙活動 

 (1)スポーツ事業部研修会の開催

 (2)トレーナーサポートに関する講習会

【2】大会サポート

 (1)全国高等学校野球選手権大会大分大会トレーナー活動

 (2)全国高等学校サッカー選手権大会大分県予選トレーナー活動

【3】競技団体サポート

 (1)大分県空手道連盟

 (2)大分陸上競技協会

 (3)大分県テニス協会

などの取り組みを行っています。


競技スポーツだけでなく生涯スポーツ活動も安全に行うことで、健康で明るい生活を送れるお手伝いをしていきたいと思います。

                        (文:リハビリ課職員)


『下関へドライブに行きました』

平成27年(2015年)3月27日(金曜日)

こんにちは。


大分もようやく桜の開花宣言が出ましたね。九州の中でも若干遅く…この冬が寒かったということでしょうか?


さて、東九州道が伸びたということで先日の休みを利用して山口県・下関までドライブに行ってきました。

今までは宇佐~北九州空港までが一般道を走らなければいけなかったのですが、3月からは豊前ー椎田間以外は高速道路を利用することができます。大分を出て1時間半…あっという間に関門海峡までたどり着きました。早い!今までと比べて疲労感が全く違います。この日は黄砂&

PM2.5がひどくて空が霞んでいたのが残念でしたね。。

今までは日帰りで行くとクタクタになっていた青島までも楽々行けます。昼食は唐戸市場で新鮮な海の幸を食べられて、満足度の高い休日となりました。

宮崎方面も高速が伸びたので、次は鹿児島くらいまでドライブしてみたいですね。

                    (文:リハビリ課職員)


『野菜生活』

平成27年(2015年)3月20日(金曜日)

こんにちは。


先日、友人の結婚式の二次会景品に「マイボトルブレンダー」というものをいただきました。

「カラダの中からキレイにしてくれる、フルーツタップリのスムージーや野菜ジュースを3ステップで作ることが出来る」(商品ホームページより)らしいです。いわゆるミキサーですが、ミキサーでジュースを作る→コップに移し替える…という手間なく、撹拌したものをそのまま飲めるのが売りで、ここ数年流行っている製品のようですね。

さっそく家にあったバナナとリンゴを混ぜてみたところ、簡単に手作りジュースが出来上がり!氷を入れればスムージーにもなるので、夏の暑い時期にもよさそうです。果物だけでなく野菜を混ぜても美味しいものが作れるようなので、一人暮らしで何かと少なくなりがちな野菜摂取に役立てていきたいと思っています。

                     (文:リハビリ課職員)


『スポーツフェスタ その2』

平成27年(2015年)3月6日(金曜日)

こんにちは。

まだまだ肌寒い日も続きますが、徐々に春の気配が感じられてきました。 

 

先日、大原総合体育館で行われた

みえスポーツクラブのスポーツフェスタに参加してきました。 理学療法士協会による「フィジカルチェックとコンディショニング」ということで、参加者の身体能力を評価した後に運動指導を行いました。多くの方の参加をいただき、ありがとうございました。より長い健康寿命を過ごすためのお手伝いになれば幸いです。10月にも開催する予定なので、よろしくお願いします。


当院のリハビリテーション室でも運動に対する相談等お受付しています。


                      (文:リハビリ課職員)


みえスポーツクラブ・スポーツフェスタ

平成27年(2015年)2月13日(金曜日)

こんにちは。

2月22日(日)に三重町の大原総合体育館にて、みえスポーツクラブのスポーツフェスタが行われます。

体育館やグラウンドを利用して各種スポーツの大会が開かれる活気にあふれたイベントです。


その中で、理学療法士協会が「フィジカルチェックとコンディショニング」というブースを出すことになりました。当院からも理学療法士の佐藤がスタッフとして参加する予定です。


体の固さや運動能力を簡単に調べ、家庭でできる簡単な運動方法を指導するコーナーです。自分だけでは気づきにくい身体能力を知ることができるいい機会だと思います。みえスポーツクラブの会員・非会員に限らず参加できるので、お気軽に足を運んでみてください。自分だけでは気づきにくい身体能力を知ることができるいい機会だと思います。

                         (文:リハビリ課職員)

『変化の年』

平成27年(2015年)1月30日(金曜日)

こんにちは。

今年の大分県は高速道路の開通や大分駅ビルのオープンなど色々なことが動き出しているので、少し調べてまとめてみました。

・2/15→中九州道・大野~朝地 開通
・3/1  →東九州道・宇佐~豊前 開通
・3/21→東九州道・佐伯~蒲江 開通
・4/16→アミュプラザおおいた(大分駅・

    商業施設/屋上庭園)OPEN

・4/23→ホテルブロッサム大分(大分駅・

            ホテル/温泉)OPEN
・4/24→県立美術館開館
・平成28年度→大分川に新しい橋完成

豊後大野市内でも犬飼~大野町までだった中九州道が朝地まで延びることで、竹田~大分間のアクセスが便利になりそうですね。東九州道も一気に便利になり、北九州~大分間も残すは豊前ー椎田の1区間だけになります。北九州、本州方面へ気軽に出かけることもできそうです。
大分駅ビルも一気に大きくなりますが、残す課題はダイヤの充実でしょうか。豊肥本線は便数も少なく接続も悪いので、始発・終電時間の変更や便数が多くなれば利用者も多くなるのではないかと思っているのですが…。

三重町に直接関係するような変化は少ないですが、時代の変化に乗り遅れないように積極的に三重町の魅力をアピールし、活気あるまちづくりに繋がることを期待しています。

                        (文:リハビリ課職員)


『初詣』

平成27年(2015年)1月23日(金曜日)

こんにちは。

先日、福岡まで遊びに行く途中で太宰府天満宮に立ち寄ってお参りをしてきました。受験シーズンということもあり、参道から境内まで多くの参拝客で賑わっていたのが印象的でした。おみくじも大吉を引けたので、今年はいい一年になりそうです。


さて、2015年に入って二十日以上経ちましたが、皆様は初詣に出かけたり、新年の誓い・目標を立てたりはしましたか?
「一年の計は元旦にあり」という言葉もあります。1月は今年一年の目標を立てるのにもってこいの時期だと思います。

運動不足やダイエットをお考えの方はこの時期に一年の運動目標を立ててみるのはいかがでしょうか。運動といっても急に激しい運動を行うと かえって身体を痛めることがあります。今回は運動習慣を身につけるコツを書いてみますので、参考になれば幸いです。

①日々の生活習慣を改善する。
  いきなり運動しようとしても、なかなか続きません。まずは 少しの距離は車を

 使わずに歩く、テレビを見ながら足踏みや足首の運動、食事中に背もたれに寄り

 かからない…など、日常生活のちょっとした時間を使って 普段使っていない筋肉

 を使う意識を持ってみましょう。小さな運動の積み重ねが 負荷の強い運動にも耐

 えられる身体作りにもつながります。

②有酸素運動
  日々の運動といった時に1番に思い浮かぶのがランニングやジョギングなどの

 有酸素運動ではないでしょうか。週に3〜5日、10~30分程度、やや疲れるくら

 いのペースで走る(歩く)ことから始めてみましょう。まずは短い距離、疲れない

 ペースから始めることが、継続へのモチベーションへと繋がります。(※脂肪が

 燃焼するには15分以上の有酸素運動が必要と言われています。ダイエット目的の

 方はそこも意識しながら…)

 ③筋力トレーニング
   腹筋、背筋、腕立て、スクワットなど、自分の身体だけで行える運動はたく

  さんあります。就寝前や夕食後など、空いている時間を利用して始めてみまし

  ょう。慣れてきたら回数や頻度を増やす、ジムなどで器具を使いながらの筋力

  トレーニングを追加することもオススメです。

最後に、身体の作りは男女差、年齢差など人それぞれ異なります。万人に共通する「この運動だけやっておけば間違いない」という運動はありません。
まずは自分の身体と相談して少しずつ体を動かして、 運動を始めてみましょう。運動はすぐに効果が表れるものではありませんので、継続することが一番重要です。
                       (文:リハビリ課職員)


『プレゼント』

平成27年(2015年)1月16日(金曜日)

こんにちは。


先日、自分の父親が定年退職を迎えました。少しの充電期間の後に新しく仕事を始めるということで、記念としてプレゼントを贈ることにしました。


この写真のボールペンですが、木製の手作りボールペンということで1本1本色合いや模様が違います。友人の家具職人が作成していて、以前から気になっていたものをこの機会に購入してみることにしました。

同じタイミングで家事や祖母の介護をしてくれている母親にも同じセットを贈ったのですが、自分が滅多にプレゼントを贈ったりしない性分なので喜んでもらえました。時には感謝の気持ちを込めて誰かにプレゼントを贈るのもいいですね。


2015年も身近な人への感謝を忘れずに、1日1日を過ごして行きたいと思います。

                          (文:リハビリ課職員)


『ヒートショック』

平成27年(2015年)1月9日(金曜日)

こんにちは。

 

写真は我が家の祖母と散歩道です。先月の衆議院選挙の時に一緒に散歩をしてきました。たまにはノンビリと家族と過ごすのもいいですね。 

 

さて、冬場に家庭で起きやすい事故の1つとしてとして「ヒートショック」という現象があります。

ヒートショックとは急激な温度差により体が受ける影響です。暖房の効いた部屋から廊下など温度差が激しいところへ移動した際に急激な血圧や脈拍の変化が起こり、脳卒中や心筋梗塞につながってしまうリスクがあります。 

ヒートショックの影響を受けやすいのは高齢者、高血圧症、糖尿病、動脈硬化症、肥満症、呼吸器疾患や不整脈の既往がある方です。高齢者が家庭の中で亡くなる原因の4分の1を占めているとも言われています。暖房器具のない廊下やお風呂場周辺で起こることが多いため、温度差がなくなる工夫が大事です。小さな簡易式の暖房器具を脱衣所やトイレに設置するだけでリスクを小さくすることができます。

まだまだ寒い日が続きますが、家庭内の環境を安全に保ちましょう。

                        (文:リハビリ課職員)


『九州OT・PT学会に参加しました』

平成26年(2014年)12月12日(金曜日)

こんにちは。

先日、佐賀県で行われた「九州理学療法士・作業療法士合同学会」に参加してきました。 


理学療法士(PT)と作業療法士(OT)が一緒に参加する学会ということで、普段知りづらい他職種の情報も勉強することができ、有意義な2日間となりました。

近年は高齢化が進む中で地域包括ケアシステムが注目されてきています。今回の学会テーマは「九州発。くらしを考える~障がいと生涯を見つめて~」ということで、地域での病院や介護施設の役割、その中でのリハビリテーションの重要性について考え直すことができました。また、他のPT・OTの研究発表を見て自分も頑張らねばと刺激をもらうことができました。


当院のリハビリテーション科でも、患者様の社会復帰を目標に生活動作の改善を目指して治療・訓練などを行っています。何かお困りごとなどある際はお気軽にご相談ください。

                        (文:リハビリ課職員)


『うっかり忘れを防ごう』

平成26年(2014年)11月21日(金曜日)

こんにちは。

 

先日、コンビニで「美味しそうなツマミがあるな」と思って手に取ってみたら、猫用のエサでした。最近のペットは美味しそうなものを食べてるのですね…。 

 

さて、年末が近づいてきました。年内に溜まった仕事や家の片付けを済ませたいと考えている方は多いのではないでしょうか。そんな時にありがちな「うっかり忘れ」経験がある方も多いと思います。「ここに置いたはずのものが見つからない。」「年賀状を出しにいくのを忘れてた」…こうしたミスは誰にでもあると思いますが、こうしたうっかり忘れを少しでも減らすコツを整理しててみたいと思います。

 

1、人間の注意力は弱く、すべて覚えるのは無理だと認識する。

忙しい、疲れている、ぼんやりしていた…うっかり忘れの原因は様々ですが、まずは「頭に入れたつもりでもすぐに忘れる」ということを前提で行動することが大切です。

 

2、「することリスト」を作る。

「スーパーで醤油を買う」といった小さな用件まで全て書き出す。最近は携帯電話やスマホの予定表も便利ですが、使う道具は好みで構わないと思います。ただ、スマホにしろ手帳にしろ、用件を書く道具は1つに絞ることが大事です。

 

3、重要度、緊急度に応じて優先順位を決める。

実際の場面をイメージしながら段取りを考えることで、うっかり忘れの確率が減ります。

 

4、1つずつ実行する。同時に複数の作業をしない。

覚えることが多すぎたり、同時に複数の作業を行うと、脳の作業領域が圧迫され、うっかり忘れの危険度が上がります。忙しい時ほど、作業を1つずつ整理して済ませていくことが大事になります。

 

5、整理整頓をする。

モノが整然と並んでる状態では、視覚的にも情報が整理されやすくなります。


いかがだったでしょうか。この年末は効率的に溜まった仕事や大掃除を終わらせ、2015年を新たな気持ちで迎えたいものですね。

                        (文:リハビリ課職員)

  • 赤星憲一(日曜日, 23 11月 2014 11:20)

    ありがとうございます。
    とてもためになりました。
    とくに、5が大切と思い今から整理整頓を開始します。
    ふくしゃして、認知症予防施設の友達に知らせます。

  • JimdoBusiness
    #2

    miekinen(日曜日, 23 11月 2014 17:14)

    赤星さま、コメントをありがとうございます!ブログを書く職員たちの励みになります。(^^)/

『食欲の秋』

平成26年(2014年)11月14日(金曜日)

こんにちは。


先日、休日を利用して下関の唐戸市場までドライブしてきました。 


たまたま「下関マラソン」と同じ日程だったということで、門司港川から連絡船で下関へ。渋滞に巻き込まれることなくスムーズに目的地に着くことができました。GWなどの渋滞が予想される際などにも便利かもしれませんね(船酔いする方はキツいかもですが、、、) 


さて、唐戸市場と言えば新鮮な海の幸!海の幸が大好物な人間にとっては宝の山で、アレコレと目移りして困ってしまいます(笑)

今回も目的の海鮮丼、お寿司、ふぐフライなどに舌鼓をうつことができました。 近辺には海峡館などもあり、家族連れでも楽しめる観光地だと思います。

秋の行楽シーズン、ちょっとした旅行にいかがでしょうか。

                        (文:リハビリ課職員)


『冬場の転倒防止』

平成26年(2014年)10月31日(金曜日)

今年の2014年2月に降った大雪の風景です。三重町でも数年ぶりの大雪でした(^^;)
今年の2014年2月に降った大雪の風景です。三重町でも数年ぶりの大雪でした(^^;)

こんにちは。10月も終わり徐々に寒い季節になってきました。

さて、一年を通して高齢者の転倒事故は発生しているのですが、特に冬場は転倒される方が多いように感じます。高齢者の転倒は骨折の原因となり、心身はもとより、その後の生活への影響がとても大きいものです。   


転倒の原因として、

 

 ①冬は重ね着により、動きにくくなる。

 ②床にコタツ布団やカーペットなどがふえ、つまづきやすくなる。 
 ③冷えにより、膝や腰の痛みがひどくなり、動きにくくなる。 
 ④外出の機会が減るため、運動不足になりがち。 
 ⑤路面の凍結や積雪により滑りやすい。

 (三重町では写真の今年2月のような大雪は珍しいですが…)

などが考えられます。

 

その対策や予防として、

 

①部屋を温め、温度管理を行い、厚着にならないようにする。
②こたつ布団、カーペットの端には十分注意する。電気コードは整頓しておく。
③部屋の中で自分が通るところに物を置かない。 
④滑り止めマットなどを活用する。  
⑤適度に体を動かす機会をもつ。 

などを試してみるのはいかがでしょうか?

 

 住み慣れた自宅でいつまでも安心して過ごせるように、日頃から安全で動きやすい環境づくり、体づくりをしていきましょう!

                       (文:リハビリ課職員)

『台風接近中』

平成26年(2014年)10月10日(金曜日)

こんにちは。

今日はリハ室からの更新です。 

先週は台風18号、今週末は台風19号と大型の台風が立て続けに近づいています。
台風19号は、今日現在(10月10日朝)中心気圧920hPa、中心付近の風速50m/sと勢力を維持したまま北上しているようです。月曜日は体育の日ということで、連休を利用して出かけようとしている方には非常に頭の痛い状態になっていると思います。
そういう自分もリハの勉強会、理学療法士協会の事業など予定が入っていたのですが安全のため参加を見合わせるべきか悩み中です。
体感的に、ここ数年は週末に雨や台風が重なることが多く、イベントの中止などが多かった気がします。山や川など秋のレジャーを計画中の方もいらっしゃると思いますが、出先の天気には充分にご注意ください。
                        (文:リハビリ課職員)

『季節の変わり目』

平成26年(2014年)9月26日(金曜日)

病院横の三重川河畔に咲いた本日の彼岸花です。
病院横の三重川河畔に咲いた本日の彼岸花です。

9月も終わりが近づき、徐々に肌寒く、日も短くなってきました。
季節の変わり目は体調が変わりやすいことも多く、リハビリテーション室に訪れる患者さんの中にも体調の変化を訴える方も少なくありません。

検査などでも原因が分からない場合、自律神経の乱れが原因となっていることもあります。季節の変わり目は気温の変化が大きく、体も機能を維持するのに負担がかかったり、自律神経が乱れたりして体調を崩しやすくなるのです。

自律神経失調の乱れは、不規則な生活や習慣などによっても起こります。
    1. 定期的に体を動かしているか
    2. 食事を規則的に取っているか
    3. 1人で味気ない食事をしていることが多くないか
    4. 睡眠時間は十分か
    5. 趣味を持って、毎日生き生きと過ごしているか


該当する項目があったらご自分の生活習慣を見直して、できるところから改善しましょう。 そして、体の不調があるときはストレスや疲労がたまったサインと考えて、少しゆっくりしてみましょう。何より大切なのは、焦らずプラス思考でいることだと思います。今日からぜひ実行してみてください。
 
                        (文:リハビリ課職員)

『リハビリの実習生』

平成26年(2014年)9月19日(金曜日)

こんにちは。

 
当病院は年に数人、理学療法士の養成校から実習の受け入れを行っています。学生はリハビリテーション業務の見学など実際の医療現場を体験し、卒後の臨床に備えることになります。現在も1名の学生が実習に訪れています。ご理解をいただけると幸いでございます。

さて、実習に訪れる学生は県内からに限らず、県外の養成校から来ることもあります。現在実習中の学生も初めて豊後大野市を訪れたということで、先日は原尻の滝に観光に行ってみました。
 
昨年、豊後大野市はジオパークに認定されており、多くの自然・文化的な観光スポットが注目されています。秋の行楽シーズン、遠くへの旅行も魅力的ですが、身近にある自然と歴史を感じにいくのもよいのではないでしょうか。
 
                         (文:リハビリ課職員)

『リハビリ技術の向上に頑張っています』

平成26年(2014年)9月4日(木曜日)

こんにちは。

本日はリハ室からお届けします。当院のリハビリテーション室は日々の業務だけでなく、各種勉強会・研修会にも積極的に参加し知識、技術の研鑽に務めています。

先日は臼杵・コスモス病院の竹村PT(理学療法士)を招いて早期離床について基本から最新の知見について学びました。

高齢化社会が進む中で、入院患者様の寝たきりを予防し1日も早く家庭に帰れるように日々の業務にあたっていきたいと思います。

今年は雨も多くなかなか外で運動する機会がありませんが、習慣的な散歩など日頃から健康増進の意識を持つようにしていきましょう。
                        (文:リハビリ課 佐藤)