中村医事課長の

 

病院スタッフ日誌

 

 

2017年

12月

06日

鷲谷の紅葉

こんにちは。

先週、送迎担当職員が急病のため、ピンチヒッターで、患者さんの送迎にでました。

三重町鷲谷の患者さん宅に行く途中、きれいに紅葉している木があったので、家までお送りした後、病院へ帰る途中に写真を撮りました。うまく写っていないので、美しさが伝えられませんが、実物は本当にきれいでした。

慣れない仕事で、患者さんにもご迷惑をおかけして、気が滅入っていましたが、紅葉を見て、少し気分が晴れました。

    (文:医事課職員 N)

 

 

 

 

 

 

 

2017年

11月

20日

久知良なごみ会の花壇 2017冬

こんにちは。

病院の近くにある久知良なごみ会の花壇が秋から冬仕様にきれいに整備されていました。

紅白の葉牡丹が整然と植えられています。葉牡丹の花言葉は「祝福」とか「利益」だそうです。花の少ない冬に目を楽しませてくれます。

       (文:医事課職員 N)

 

 

 

 

2017年

11月

16日

水銀血圧計の回収

こんにちは。

医師会が水銀血圧計や水銀体温計の回収を進めています。

水俣条約と水銀汚染防止法などにより、2021年以降、水銀血圧計などの製造、輸出入が禁止されるそうです。

使用することはできるそうですが、将来廃棄されるときに不適正な処理がされたり、コストが高騰する心配があるので、医師会が医療機関に呼びかけて、この機会に適正な方法とコストで処分しましょうということのようです。

不法投棄されて、それが原因で水俣病のような健康被害が出たら大変です。

当院では、水銀血圧計が4台ありました。来週医師会に処分をお願いする予定です。

ご家庭で水銀体温計など捨てるときは、お住まいの市町村で決められた方法で分別してゴミに出してください。

    (文:医事課職員 N)

 

2017年

11月

10日

細川ガラシャ夫人

こんにちは。

今、三浦綾子さんの「細川ガラシャ夫人」を読んでいます。

明智光秀(織田信長を本能寺の変で討った人)の娘で戦国大名の細川忠興の妻、細川ガラシャ夫人を主人公にした小説です。

まだ、途中までしか読んでいませんが、主人公や明智光秀の描き方など、面白くて引きつけられます。

ぜひ、読んでみてください。

    (文:医事課職員 N)

 

2017年

8月

29日

70歳以上の方の高額療養費の上限額が変わりました

こんにちは。

今月から、右の表(クリックすると大きくなります。)のように、70歳以上の方の高額療養費の上限額があがりました。(住民税が非課税の世帯の方は変わりありません。)

 

これまで、一般の方が入院したときの医療費は上限が44,400円でしたが、8月からは57,600円になります。これに食事代の自己負担や保険がきかない差額ベッドやオムツ代などが加わり、負担が重くなります。

 

「安心して医療が受けられる社会を維持するため」や「世代間の公平が図られるよう・・・」とのことですが、本当に安心して医療が受けられるような制度について、財源も含めて考えていかないといけないと思います。

                     (文:医事課職員 N)

 

2017年

7月

21日

久知良なごみ会の花壇(2017・盛夏)

こんにちは。

梅雨が明けて、夏真っ盛りになりました。

先日、久知良なごみ会の方が、花壇の模様替えをされていました。いろいろな花が植えられていて、右の写真の花もありました。

花の名前がわからないので、看護師のAさんに写真を見せて聞くと、「千日紅(センニチコウ)。ここら辺では千日坊主ともいう。」と即答で教えてくれました。スゴイです。Aさんの意外な一面を知ることができました。

   (文:医事課職員 N)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年

6月

14日

「ひよっこ」にはまっています。

こんにちは。

NHKの連続テレビ小説「ひよっこ」を毎日DVDに録画して観ています。

主人公のみね子が上京して「向島電気」に就職する「向島編」おもしろかったです。私も高校卒業後、上京して「新聞奨学生」というのをしていたので、共感して涙する場面もありました。

ドラマは「赤坂編」になりましたが、今後も楽しみにしています。

みなさんもよかったら、観てください。

    (文:医事課職員 N)

 

 

 

2017年

6月

02日

アサガオが咲いていました。

こんにちは。

昨日の朝、川沿いの道をウォーキングしているときに、生い茂る雑草の合間に朝顔が1輪咲いていました。なんだか得した気分になりました。「早起きは3文の徳」ですね。

朝顔といえば、小学生の頃の夏休みの宿題で観察日記を書いたことを思い出しますが、季節の移ろいを感じました。

    (文:医事課職員 N)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年

3月

31日

久知良なごみ会の花壇(2017.春)

こんにちは。

桜の花はまだ「つぼみ」ですが、病院の近くにある「久知良なごみ会」の方が、お世話をされている花壇には、水仙やパンジーなどの花がきれいに咲いています。

いつも、季節の花々で心を癒されます。「久知良なごみ会」の皆さん、ありがとうございます。

                         (文:医事課職員 N)

 

 

2017年

2月

17日

紅梅も咲いています。

こんにちは。

ここ数日は、日中暖かい日が続いています。

2月15日のブログで吉野梅園の黄梅の話題がありましたが、病院の前の三重川の対岸にある家の庭にある紅梅がきれいに咲いていたので、写真に撮ってきました。

今日は、こちらの家で、病院主催のスマイル塾が開催されていました。

スマイル塾の内容については、後日報告します。

                         (文:医事課職員 N) 

 

2017年

1月

31日

冬ですが、「終わらざる夏」

 

こんにちは。
浅田次郎さんの小説「終わらざる夏」を読み、史実を調べました。
1945年8月15日は終戦記念日ですが、その後にこの作品に描かれているように千島列島の最北端の島で、日本軍とソ連軍の戦闘が始まり、多くの戦死者がいたことに衝撃を受けました。(今の北方領土問題につながります。)
作品の中に「戦争は二度とするな。戦争に勝ちも負けもあるものか。戦争をするやつはみんなが負けだ」という台詞があります。
戦争と平和について考える一助になると思います。ぜひ、読んでみてください。

       (文:医事課職員 N)

 

 

 

 

 

 

2016年

12月

29日

今年一年ありがとうございました。

こんにちは。今日、当院の仕事納め式がありました。

院長から今年を振り返ってのあいさつで、優秀な新入職員が入職し活躍してくれたことや5月から地域包括ケア病床を導入したことなどが取り上げられました。

今後は病院の原点に立ち返って、

①これまで以上に、患者さんの目線にたった医療を行うこと

②今年取り組んだ認知症サポーター養成研修などのような地域に貢献できる活動に力を入れていきたい

との方針が示されました。

 

1年間、ブログをご愛読いただきありがとうございました。

来年も職員一同で医療のことから旅行・グルメまで、様々な話題でブログを続けていきたいと思っています。

 

では、よいお年をお迎えください。

 

                       (文:医事課職員 N)

 2016年

8月

24日

久知良なごみ会の花壇(2016夏)

こんにちは。

4月にもご紹介しましたが、病院のすぐ近くにある「久知良なごみ会」の方々がお世話をされている花壇に夏の花が咲いています。(8月3日撮影)

心がなごみます。

後ろには、コスモスが秋が来る準備をしていました。

まだまだ、残暑が厳しいですが、季節は移ってきているようです。

                        (文:医事課職員 N) 

 2016年

7月

26日

坂の途中の家

 

こんにちは。

最近読んだ小説の紹介をします。

主人公は、小さい子どもを持つ専業主婦です。その彼女が、赤ちゃんを浴槽に落として溺死させてしまった女性の裁判の補欠裁判員に選ばれて、自分と被告人を重ね合わせて、自分で自分を追い詰めていってしまう・・・。という内容です。

私のまわりで裁判員に選ばれた人はいませんが、貴重な経験なので、やってみたいとは思っていますが、仕事を何日も休まないといけないのは、難しい問題です。

育児でノイローゼ気味になる人は少なくないと思います。誰か、不安な気持ちやグチを共感・共有しあえる人がいれば、緩和されるのかなと思いました。今まで、自分は妻に救いの手をさしのべられていなかったと反省もしました。

  (文:医事課職員 N)

 

 

 

 

 

2016年

4月

25日

熊本地震の義援金のお願い

                     

こんにちは。

地震の余震がまだ続いています。熊本県、大分県で多くの方が犠牲になり、避難生活を余儀なくされています。

私たちにできることをしていこうということで、先週から義援金を集めています。

朝9時~夕方7時まで、病院の受付に募金箱を置いていますので、ご協力お願いいたします。義援金はニコニコ生活村の各院所でも集めています。

                        (文:医事課職員 N)

 

2016年

4月

19日

JAFを呼びました。

 

 

©日本自動車連盟
©日本自動車連盟

こんにちは。

昨日、仕事が終わって、携帯電話を見ると、妻から昼過ぎにメールが入っていたのを発見しました。「車のエンジンがかからないから、何とかして!」という内容。

 

家に帰りついて、妻が普段使っている車のエンジンをかけようとしましたが、やはり、かかりません。私が普段使っている軽自動車のバッテリーと妻の車のバッテリーをケーブルでつないで、エンジンをかけようとしましたが、ダメでした。

 

仕方がないので、JAFに電話をして救援を頼みました。30分ほどして来てくれました。夜10時ごろでしたが、JAFの方は、大変やさしく、丁寧に接してくれました。作業を始めて短時間で、エンジンがかかりました。原因は、バッテリーを3年近く使っていたので使用期限が過ぎていたことと、あまり車を使っていないので充電がされていなかったことだったようです。詳しく説明してくれましたが、メカに弱い私は詳しいことは理解できないながらも、そのように受け取りました。このままエンジン始動後30分はかけておくようにということと、普段は週2回は車に乗ったほうが良いこと、バッテリーはなるべく早めに替えるようにアドバイスしてくれて、最後に「いつでも気軽に呼んでください。」と言って帰っていきました。

 

JAFスタッフの皆さま、大変ありがとうございました。困ったときはまたお願いします。o(_ _)o 

 

                   (文:医事課職員 N) 

 

2016年

4月

12日

久知良なごみ会の花壇

 

こんにちは。

職員駐車場から病院に出勤する途中に、「久知良なごみ会」の方が、世話をされている花壇があります。

 

花壇には、四季折々にいろいろな種類の花が植えられています。

今は、芝桜が咲いていて、とてもきれいです。

 

「久知良なごみ会」のみなさん、出勤途中に花を見て、心をなごませていただいている一人として、お礼申し上げます。

ありがとうございます。

 

花壇のお世話大変だとは思いますが、これからも、続けていただけるとうれしいです。花があると、まちが明るくなりますね。

     (文:医事課職員 N)

 

 

2016年

4月

11日

大分城址公園の花見風景

 

                     

こんにちは。桜の花は先週でほとんど散ってしまいましたが、みなさん、お花見を楽しまれたでしょうか。 

写真は4月初旬に撮影した大分城址公園の桜と花見の風景です。

 

いつもは人通りが少ない府内城ですが、花見のシーズンはとても賑やかです。最近は桜の木が剪定されてコンパクトな枝ぶりになりましたが、多くの花見客で賑わっていました。特に職場関係や学生サークルと思われるグループが多く、老若男女を問わず、日本人は花見が大好きなんだな~と改めて思いました。

                      (文:医事課職員 N)

 

 

2016年

2月

06日

◆ソーシャルワーカー・病院職員募集◆

みえ記念病院ではソーシャルワーカーを募集しています。豊かな自然と美味しい食、温かい人情のある大分県の三重町で私たちと共に地域医療に従事してくださいませんか?

ご興味のある方は、ぜひご一報ください。

心からお待ちしております。

 

【ソーシャルワーカー 求人内容】

採用人員 1名

仕事内容 入院・外来患者さんに対する相談業務

基 本 給:155,000円~ご経験により優遇します。

職務手当: 10,000円

資格手当:   7,000円

通勤手当:当院規程により支給いたします。

賞与:年2回  昇給:年1回(毎年8月)

勤務時間 8:30~17:30

休日:  変形労働時間制による年間105日の休日

     週40時間勤務

選考方法:受付は随時行っています。面接による選考を基本とさせて頂きます。                             

福利厚生:法人事業所内保育園(保育料補助有り)病児保育園

     職員食堂(食事補助有り)

     医療費補助制度

               退職金制度

     福利厚生施設「くじゅう倶楽部

     社会保険制度完備

     修学資金貸与制度

              マイカー通勤用専用駐車場完備

窓口:病院事務長 阿南 ☎0974-22-7280 

メールアドレス:miekinen@nikoniko.or.jp 

                     

 

2016年

1月

29日

骨粗鬆症の検診を受けましょう(その2)

                     

こんにちは。

1月7日のブログで紹介しました骨粗鬆症検診の反響がありましたので、もう一度紹介します。ニコニコ生活村の機関誌を上に載せましたので、ご覧ください。                             

                       (文:医事課職員 N)

 

 2016年

1月

26日

お風呂が使えなくなりました。

 

こんにちは。

先日からの寒波の影響で、我が家の電気温水器が月曜日の未明から故障しました。

インターネットで調べて、いろいろと試してみましたが、よくなりません。

メーカーの修理窓口の電話もずっと話し中で、つながりません。

 

仕方なく、近所のスーパー銭湯へ。ジェットバスや露天風呂など楽しみましたが、早く復旧することを願います。       

                      (文:医事課職員 N)

 

 

 2016年

1月

06日

村上海賊の娘

 

こんにちは。

 

昨年末、豊後大野市図書館に行ったら、前から読みたいと思っていた「村上海賊の娘」があって、借りることができました。

 

戦国時代に瀬戸内海で活躍した海賊が主人公の小説です。今、上巻をもう少しで読み終わるところですが2014年の本屋大賞に選ばれてだけあって、面白いです。

 

和田竜さんの小説で「のぼうの城」というのも昨年読みましたが、こちらも戦国時代の話ですが、お勧めです。

よかったら、読んでみてください。

 

      (文:医事課職員 N)

 

 

 

 

 

 2016年

1月

05日

今年の仕事始め

明けましておめでとうございます。

みなさま、お正月はどのように過ごされましたか。

 

1月1日は当院が当番医で、今年の私の仕事始めとなりました。

10数人の方が、受診をされました。昨年は、1月3日が当番医でしたが、インフルエンザが流行している時期で、今年の倍くらいの方が受診されましたので、暖冬の影響もあるのかなと思いました。

 

今年は初日の出を拝むことができず、残念に思っていましたが、ニコニコグループの仕事始め式(1月4日)で「初日の出に願い事を祈る人はたくさんいますが、大晦日の夕日に1年の感謝をする人は少ないのでは・・・。」というような話を聞きました。

 

今年1年感謝の気持ちを忘れずに過ごしていこうと誓いました。           (文:医事課職員 N)

 

 

 2015年

12月

02日

クリスマスツリーを飾りました。

こんにちは。

早いもので、今年も残りあと1ヶ月をきりました。年末は何かと慌ただしく、ケガをしたり、体調を崩したりしがちです。

 

当院を受診された方に、少しでも心を癒してもらおうと、医事課の職員が中心になって、待合室に右の写真のクリスマスツリーを飾りました。低予算ながら、立派なツリーができあがりました。

 

感染力が強く、激しい嘔吐や下痢を引き起こすノロウイルスは、例年と型が違い、今季、大流行するかもしれないとのニュースがありました。手洗い、うがいの励行をお願いします。

 

インフルエンザの予防接種も当院でできます。(10/29ブログ参照

 

予防に心がけて、楽しい年末年始を迎えられるといいですね。

                         (文:医事課職員 N) 

 

  

2015年

11月

06日

臼杵みなと市場に行ってきました。

こんにちは。

先日、母の79歳の誕生日を祝って、食事会をするために、家族で臼杵のみなと市場に行ってきました。

 

私は、「みなと御膳」というのを注文しました。(右の写真。味噌汁と茶碗蒸しもついています。)他の家族は、「勝手丼」という基本セット(ご飯、味噌汁、茶碗蒸し、漬け物、黄卵など)に好きな海鮮(マグロやブリなど)をトッピングするメニュー等を選んでいました。海の近くなので、魚が美味しく、家族全員満足していました。臼杵に行く際は、ぜひ、寄ってみて下さい。

 

その後、臼杵の実家で、バースデイケーキを食べました。満腹だったのに、甘いものは別腹のようです。

来年、元気で傘寿のお祝いができると良いねとみんなで話しました。

                        (文:医事課職員 N)

 

2015年

8月

03日

節電の取り組み

こんにちは。

当院では、昨年9月22日のブログ「節電に頑張っています。」に書いてあるように、右の写真のデマンド監視装置の活用で節電に取り組んでいます。

 

先週の梅雨明け以来、午前11時前後と午後2時~4時頃が当院では電力使用がピークになるようで、デマンド監視装置が時々、警報音を発します。

その度に、エアコンの設定温度を1~2度下げるようにしています。例え1~2度でも、病院全体のエアコンの温度を下げれば、結構、使用電力量が下がります。

患者さん、職員の体調管理を優先させながら、今後も節電に取り組んでいきたいと思います。

                          (文:医事課 中村)

 

  2015年

7月

28日

ブログの新展開!

こんにちは。

 

当ホームページが開設されて、1年ほどが経過しました。おかげさまで2万9千を超えるビュー数を頂き、地方の医療機関のHPとしてはとても多いそうで、恐縮するとともに心から感謝申し上げます。

 

ただ、だんだんとブログを書く人が固定化されてきましたので、来週から、全職員が輪番制で記事を書くことになりました。バラエティーに富んだ内容で、日々更新されていくことになると思います。乞うご期待!

 

職員のみなさん、大変とは思いますが、お願いします。

読者のみなさん、いつも当院のホームページをご覧いただき、有難うございます。

気に入っていただければ、ご家族、友人、知人等にもお知らせいただけると大変有難いです。どうぞよろしくお願いします。o(_ _)o         

 

                         (文:医事課 中村)

 

2015年

7月

27日

朝礼について

こんにちは。

今日からの新たな取り組みとして、ニコニコ生活村の各部署の代表が一同に集まって、全体朝礼(今後、週1回開催)がありました。

私は、みえ記念病院を代表して出席しました。これまでの朝礼の流れから、患者数や今週の行事予定を準備していきました。

しかし、ニコニコ診療所の辛島理事長から、「今後の朝礼のあり方として、患者数などの伝達ではなく、今週1週間各人、各部署がどんな取り組みをしていくのかを発表しあって、元気の出る朝礼にしなければならない。」との発言がありました。

全体朝礼の開催目的などをよく考えずに安易な考えで臨んだ自分自身を反省しました。                  (文:医事課 中村)

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    Morimoto Takuya(火曜日, 28 7月 2015 07:38)

    おはようございます。朝礼でのスピーチって難しいですよね。『1万時間の法則』というのがあって、1万時間を確保するとどんな領域でも達人レベルに達するそうですが、話のうまさも経験数によるのかも。。。来月、知人のテレビアナウンサーによる職員向けの院内レクチャーが予定されていますが、私も彼のトークを楽しみにしています。ぜひ一緒に学びましょう(^^)/

 

 

2015年

7月

22日

マイナンバー制度について(その2)

(政府広報オンラインホームページより転載)
(政府広報オンラインホームページより転載)

こんにちは。

7月14日付、阿南事務長のブログで取り上げていました「マイナンバー制度」についてのセミナーが先日ありましたので、その感想を書きたいと思います。

 

大分銀行の三重支店の会議室でセミナーは開催されました。40名程が入る会場は、いっぱいで、関心の高さがうかがえました。

社会保険労務士の城敏徳先生が講師でした。内容は、事業所の担当者向けで、従業員から集めるマイナンバーの取り扱いをどうしたらよいかについて、とてもわかりやすく話していただけました。

 

例えば、マイナンバーの記載された書類を処分するのに一般的なシュレッダーで破砕処理するだけでは不十分とのことでした。(かなり細かく破砕して再現できなくするシュレッダーが発売されているとのことでした・・・)

マイナンバーの保管・管理については、絶対に他に漏れないような厳しい体制が求められています。大切な個人情報を預かるので、適切な取り扱いに努めていきたいと思います。

 

現行法では、マイナンバーの利用範囲が社会保障、税、災害対策に限定されています。しかし、3年後に利用範囲の拡大等が検討されることになっています。恐ろしい管理社会にならないように、主権者である私たち一人一人が関心を持っていかなければならないと思いました。

                          (文:医事課 中村)

 

 

2015年

7月

06日

「ジョン・マン」

こんにちは。

梅雨まっただ中で、雨の日が多いので、休みの日は読書と昼寝で過ごしています。

今、読んでいるのは山本一力さんの「ジョン・マン」です。日本人として初めてアメリカの地を踏んだジョン・万次郎が主人公の小説です。全部で7巻位あるうちのまだ2巻を読み終えたところです。まだ、先は長いですが、読みやすい本です。

この小説で初めて知ったのは、当時、アメリカの捕鯨はクジラの脂をとるのが目的で、皮をはいで脂をとった残りは捨てていたことです。日本の捕鯨では捨てるところがほとんどないと聞いたことがあったので、驚きです。現在、捕鯨は賛否両論ありますが、昔はもったいないことをしていたものです。

「ジョン・マン」よかったら、読んでみてください。私も、引き続き読み進めたいと思います。                   (文:医事課 中村)

 

 

2015年

7月

03日

防災訓練をしました。

こんにちは。

先日、防災訓練を行いました。

当院では、年に2回、消防計画に基づき訓練を実施しています。

今回は、厨房から出火したとの想定で、消防署への通報、患者さんの避難誘導、けが人の搬送、消火訓練、火災一斉メールの送信等の内容で行いました。

近年、医療機関で火災が起きて、多数の方が亡くなることがありました。いつ火災や地震、風水害などが起きるかわかりません。実際災害が起きても慌てないためには、訓練が重要で、職員全員、真剣に取り組んでいました。

これから、台風シーズンがやってきます。みなさんも、非常持ち出し品の点検や避難場所、避難経路などについて、ご家族で話し合いをしてみてはいかがでしょうか。

                        (文:医事課 中村)

 

2015年

6月

26日

受付で健康保険証の提示をお願いします。

  

こんにちは。

今日は、蒸し暑く、時々雨の降る天気でした。皆様、体調はいかがでしょうか。

 

さて、当院では月に1回、健康保険被保険者証(以下「保険証」)の提示をお願いしています。

保険証で窓口の負担割合等を確認します。患者さんの負担は1割や3割などですが、残りの9割や7割については保険証を発行しているところに病院が請求します。保険証が変わったことがわからないと、最終的には、ご本人に請求せざるを得なくなってしまいます。                                                             

ご面倒とは思いますが、月1回の保険証の提示にご協力お願いします。月の途中で保険証が変わったときも、申し出てください。

8月1日~豊後大野市の国民健康保険証と大分県の後期高齢者保険証が切り替わります。8月からは新しい保険証の提示をお願いします。o(_ _)o 

 

梅雨はもうしばらく続くようですが、どうぞ御体を専一にお過ごしください。

                    (文:医事課 中村)

 

2015年

6月

17日

『国際市場で逢いましょう』を観ました。

 

 

こんにちは。

先週の日曜日に、韓国の映画「国際市場で逢いましょう」を観てきました。

 

子どもの頃、朝鮮戦争で避難するときに生き別れた父との約束を忘れずに、家族のために一生懸命働く主人公の姿を描いた作品です。上映中、館内のあちらこちらから鼻をすする音が聞こえてきて、私もあふれる涙をこらえきれませんでした。

 

シネマ5で6月26日まで上映予定です。

よかったら、観に行ってください。

        (文:医事課 中村)

 

 

 

 

2015年

5月

20日

ウォーキング

 

 

こんにちは。

 

私は、昨年いろいろなダイエット法(1日2食にしたり、朝食をグリーンスムージーにしたり)を試みて、1年かけて体重をわずかですが、3kg程落とすことができました。しかし、今年の年末年始で元に戻ってしましました。

今年になって、体重は少しずつ増加傾向です。

 

このままでは「まずい。」と思い、夜ウォーキングを始めました。9時~10時頃から、自宅近所の河川敷を1時間弱、歩いています。暗くて、人通りもほとんどないので、足を高く上げたり、腰をひねったり、ダイエット効果のありそうな歩き方を工夫しながら歩きます。今のところ、天気が良くて、気分が乗った日だけですが、続けていければと思っています。

体重を減らすことができたときは、ブログで報告します。報告がなかったら、失敗したんだなと思ってください。

                         (医事課 中村)

『ファーストデー』

 平成27年(2015年)2月25日(水曜日)

こんにちは。

毎月1日は、映画館の鑑賞料金が安くなる日です。

映画館によって「ファーストデー」や「映画ファンサービスデー」といって1本1,000円から1,100円で観ることができます。私は、毎月1日はいつも仕事が忙しく、この特典を生かすことが難しく、悔しい思いをしています。

しかし、日曜日に重なれば、大丈夫です。今年は2月、3月、11月の1日が日曜日です。

 

今月1日、大分市の府内町にあるシネマ5に「レッドファミリー」という韓国の映画を見に行きました。家族のふりをして韓国で活動する北朝鮮のスパイ4人が主役の映画です。隣の韓国人家族との交流を通して「家族とは?」ということを考えさせる内容でした。

スパイ映画というと「007」が有名ですが、スパイ活動は残虐で理不尽な命令にも絶対服従であることなど、決してかっこいいものではないと感じました。

来月1日も日曜日なので、良さそうな映画があれば、観に行きたいと思います。

                 

                    (文:医事課 中村)


『医療費控除について』

 平成27年(2015年)1月28日(水曜日)

 こんにちは。


所得税の確定申告の時期が近づいてきました。1年間の医療費が10万円(総所得等が200万円未満の方は総所得等の5%)を超えた場合、税金の還付が受けられます。(保険金等で補てんされた分は除きます。)医療費控除の申告は5年前まで遡れます。

 

突然ですが、クイズです。

次のうち医療費控除の対象になるものはどれでしょう?

(答えは1つとは限りません)

①通院時のタクシー代

②通院に使った車のガソリン代

③入院したときのパジャマ代

④インフルエンザの予防接種代

⑤健康診断料金(異常が無かった場合)

⑥介護保険の通所リハビリテーションの費用


答え

①、⑥です。

⑤は異常が見つかり、引き続き治療を行った場合は対象になります。

⑥は介護保険のサービスでも対象になるものとならないものがあります。詳しくは税務署におたずねください。

                         (文:医事課 中村)


『高額医療制度が改正されました』

 平成27年(2015年)1月28日(水曜日)

こんにちは。

9月24日のブログでお話しした「高額療養費」の制度が今年の1月から改正されました。(対象は70歳未満の方)

 

医療費の負担を負担能力に応じたものにするために、所得の区分を3段階から5段階にして、自己負担限度額をきめ細かく設定しています。

 

 住民税が課税される方で年収が約370万円未満(健康保険加入者の場合、標準報酬が26万円以下)の方は、自己負担限度額が57,600円に引き下げられます。逆に年収が約770万円以上(健康保険加入者の場合、標準報酬が53万円以上)の方は、自己負担限度額は引き上げられます。

参考サイト:厚労省「70歳未満の方で高額な医療費をご負担になる皆さまへ」


詳しくは、病院の窓口でもご説明できますので、ご気軽に相談ください。

                      

                         (文:医事課 中村)

『メリークリスマス』

 平成26年(2014年)12月24日(水曜日)

メリークリスマス。

 

今夜は、クリスマスイブですが、皆さまはどのように過ごされるのでしょうか。

我が家は、日曜日に職場の寮で一人暮らしの娘も帰ってきて、家族でパーティーをしました。子どもたちへのプレゼントは、たぶん明日の朝、サンタが届けてくれることでしょう。

クリスマスプレゼントの思い出話をひとつ。

 

長女がクリスマスプレゼントを理解し始めた3歳頃のことです。

プレゼントに何がいいか、夫婦であれこれ悩んで、小さな犬のぬいぐるみを買いました。「もしかしたら、あまり喜ばないかもしれない。」と、かなり心配しながら、イブの夜、娘が眠ってから、枕元にプレゼントを置きました。

次の朝、娘が起きて、プレゼントに気づき言った言葉が、「こんなの欲しかったんだー。」でした。その言葉を聞いて、私はとても幸せな気分になりました。娘はぬいぐるみに「チクちゃん」と名前を付け、長い間かわいがりました。

その娘も来年、成人式を迎えます。

 

では、楽しいクリスマスをお過ごしください。

                         (文:医事課 中村)


『胃カメラ検査を受けました』

 平成26年(2014年)11月19日(水曜日)

こんにちは。


数年前から、3,4ヶ月に1回ぐらいのどから胃のあたりに痛みが起こることがあったので、当院の医師に受診したところ、胃カメラをすることになりました。


前日の夕食後から何も食べず、当日の朝、検査に臨みました。点滴を受けながら、胃カメラ用のベッドに横になり、のどの奥に麻酔のスプレーをして、苦痛を和らげる注射を腕にしました。マウスピースをして、内視鏡担当の医師が胃カメラの機械を口から入れていきます。機械が中に入るときは、さすがに何回か「オェー」となりましたが、それほど、苦しくはありませんでした。

検査終了後、すぐに医師から結果を聞くことができました。検査後、安静にしておく時間も含めて半日でできます。


胃の調子の悪い方、当院では毎週金曜日午前中、専門の医師が検査をしていますので、ご予約ください。大腸の検査も同じ時間で実施しています。

(事前の説明事項等がありますので、一度担当医に受診をしてご相談ください。)


                        (文:医事課 中村)

『明日の天体ショー』

 平成26年(2014年)10月24日(金曜日)

こんにちは。

 

10月になってから、大分県地方はお天気の良い日が多くなっています。明日も天気が良ければ、日の入り後の西の空で、細い月と土星が接近して見られるそうです。暖かい服装で、風邪を引かないようにしてご覧下さい。 (文:医事課 中村)


『医療費が高額になるときは その2』

 平成26年(2014年)10月2日(木曜日)

こんにちは。

 

先週の水曜日(9/24)に、高額療養費と、「限度額適用認定証」のお話をしました。今日は、その続きです。

 

「認定証」の申請がその月の内にできなかった場合、一旦、医療費を全額支払った後、「自己負担限度額」を超えた分の払い戻しを保険者に請求することになります。払い戻しは、3ヵ月以上かかります。払い戻しまで時間がかかるため、医療費の支払いに充てる資金として、高額療養費支給見込額の8割~9割相当額を無利子で貸付する「高額医療費貸付制度」もあります。詳しくは保険者までお問い合せください。

                        (文:医事課 中村)



 

 

 

 

 

 

『医療費が高額になるときは その1』

平成26年(2014年)9月24日(水曜日)

入院をすると、一度に高額のお金が必要になることがあります。

 

その場合に、「高額療養費」という制度があり、平均的な所得の方の場合、窓口負担金(食事代、差額ベッドなど保険がきかない分を除く)が80,100円+α(「自己負担限度額」といいます)を超えた分は一度窓口で支払った後、保険者(保険証を発行しているところ)に請求して認められれば、戻ってきます。

 

後で戻るとはいえ、いったんは支払わなければなりません。そこで、「限度額適用
認定証」を病院の窓口に提示していただければ、高額療養費の自己負担限度額までの支払いですみます。(70歳以上の方は、申請なしで自己負担限度額までの支払ですみます。申請して認められれば、所得に応じて自己負担限度額が減額される場合があります。)認定証は申請した月から有効です。入院が決まったら、早めに保険者に申請することをおすすめします。

 

以上、簡単に説明しましたが、詳しくは保険者や病院窓口にお問い合わせ下さい。

                 

                          (文:医事課 中村)

『仲秋の名月』

平成26年(2014年)9月9日(火曜日)

昨夜は、中秋の名月でした。お月見をされた方もたくさんいらしたと思います。三重町も昨夜は天気が良くて、キレイな月が見られました。


写真におさめようとしましたが、カメラの機械と腕に問題があり、うまく撮れませんでした。昨日の月は、満月ではなく、今日が満月だそうです。月と地球の距離が近く、大きな満月がみられるスーパームーンとのことです。今夜も月を見て、心を清めたいと思います。

                          (文:医事課 中村)

『別府の不老泉』

平成26年(2014年)9月3日(水曜日)

こんにちは。本日の担当は医事課職員です。

 

先日、別府市営温泉「不老泉」に行ってきました。

8月にリニューアルオープンしたばかりなので、とてもきれいな施設でした。

 

浴槽は「ぬる湯」(42℃位)と「あつ湯」(45℃位)の2種類があり、私は、あつ湯には短時間しか入れませんでした。他の入浴客の方をみていてわかったのですが、浴槽のすぐそばに座り、浴槽からお湯を汲んで体や頭を洗うようです。どおりで、通常の銭湯等の体洗い場にあたる鏡の前の水道からは水しかでない訳です。

 

ゆっくり、ぬる湯で温まった後、定番の(?)コーヒー牛乳を飲んで、家路につきました。入浴料100円!とっても、リーズナブル!また、行きたいです。近所に住んでいる方がうらやましー。

                       (文:医事課 中村)